できごと
令和元年12月21日 別府翔青高校感想文
別府翔青高校の生徒の皆さんの感想文が届きました。260余り貴重な感想文、一つ一つ読ませていただきました。大切な家族を亡くした生徒さん、交通事故にあったことがある生徒さん、死んでしまいたいと思っている生徒さん、皆さんも試練に立ち向かって生きている現実を目の当たりにしました。私と私の娘の話が、何か一つでも、皆さんのお役に立てることがあったら嬉しいと思います。
中に、「命の重さがわからない、自分が大切だと思えない」という切実な言葉もありました。私にカウンセラーの知識があれば、適切な導きもできるのかもしれませんが、私には私の体験を語るくらいしかできません。彼女にはもっと言葉だけじゃなく、実感できる体験や気づきが必要だと思います。
令和元年12月3日 佐賀弘学館講演
佐賀の弘学館中学校高等学校でお話してきました。私立の進学校で優秀な方が多かったのではと思います。中学2年生~高校2年生までという範囲でした。
体育館は寒かったですね~。夏の暑い汗だくの講演会も、冬の寒いカチカチの講演会も呼ばれれば望むところです。
佐賀県は命の授業を毎年20講演を超えて開催していて、素晴らしいって思います。鷲崎さんたちの力ですね。いつも低姿勢で地道な活動、おそれいります。それなのに警察の悪口言って申し訳ございません。
今回で75講演。60歳で100講演いけるかな?
100講演は宇佐高校というのもいいかもね?
令和元年11月28日 別府翔青高校講演
別府翔青高校でお話してきました。寒い日でした。ちょっと油断して薄着でした。ちょっと油断して時間オーバーしてしましました。というか45分では収まらないとゆうことですね。やっぱり50分~60分は欲しいところです。
被害者支援室の足立さんは重症筋無力症が再発し、不自由そうでした。もう少しで定年とのことで、何とか頑張っていただきたいです。ず~っとお世話になってきましたので。
中高生にお話しすることが多くなっています。毎回ですがどのように伝わっているのか不安が残ります。楽しい話なら乗りもいいでしょうが、命の授業ですので。
令和元年10月28・29日 沖縄講演
 10月28日~29日で沖縄に行ってきました。沖縄の被害者支援センター主催のスキルアップ研修+公開講座の講師です。沖縄は4年前のこの時期に1度、交通安全の集いの会に呼ばれていて、今回が2度目です。
 今回は、被害者支援センターの腕利きの観光案内が付きましたので、観光しきらない私も、沖縄を満喫することができました。沖縄の空気はいろんな意味で「違い」を感じました。
 やっぱり暑かったですね~。出発した大分が寒かったものでカーデガンなど着ていったのですが・・・沖縄の人はみんな半袖で、山ではセミが鳴いていました。
 まず、そうきそばにヨモギの葉っぱが入っていましたうまかったです。
 次に、サンゴ染めのお店に行って染め物&体験しているところを見ました。時間があれば体験してみたいところでした。
 次に、てんぷらが美味しい島があって、てんぷらをいただきました。モズクのてんぷらが美味かったです。沖縄のてんぷらはタレにつけなくてもすでに味が付いています。
 次に、平和記念公園。多くの戦没者の名前が刻まれていました。修学旅行のバスがいっぱいでした。
 次に、ひめゆりの塔。献花すればよかったのに、相変わらず気の利かない旦那です。
  28日の夜は、被害者支援センターの皆さんと懇親会。皆さんの話している言葉が、全くわからない時がありました。ヘチマを始めて食べました。体を洗うスポンジとしてしか認識がありませんでした。それと古酒は旨かったです。
  29日、会場は名護市といって那覇より北へ高速使って1時間30分くらいかかります。沖縄は南北に長いですね~。木も山も家も大分とは違いました。
 
会場はこじんまりしてて・・・参加者もこじんまりで10名ほどでした。お話はいつも通~り、下手な口調で、まいど申し訳ございません。名護の海はとても綺麗でした。
 沖縄の被害者支援センターの皆さん、お世話になりました。
令和元年9月30日 中津警察署で講演
中津警察署でお話してきました。二宮さんのお世話です。いつもお世話になっています。いつものように警察と検察と弁護士の悪口を言ってしましました。嫌われ者世にはばかる精神です。いいんです。私は嫌われても。奈那がいかに素晴らしいか、伝われば。それが私の本望なのですから。
令和元年9月3日 野田学園感想文
先日、野田学園の生徒さんの感想文が媒体で届いて、少しずつ読んでいたのですが、ようやく読み終わりました。993通の感想文、途中、字が見えなくって読めなかった感想文もありましたが、皆さんの気づきの多いことに、今更ながらに驚きました。皆さん交通事故をわが身に置き換えて感じていただいたようです。ありがとうございます。
感想文の中には、私も考えさせられる文章がたくさんありました。死別を経験した人、自殺未遂をした人、誰にも言えない思いも綴られていました。
心に留まった言葉を紹介します。
「講師の方の言動は、加害者への復讐ではなく、未来に向けての復讐だった。復讐という言葉は適切ではないと思う。未来を素晴らしいものにすることで、娘の人生を有意義なものに変える。それは一種の復讐ではないだろうか」
「知ることで救われる命がある」
「奈那さんは第2の人生を歩き始めた人」
考えさせられる言葉もありました。
「さらし者になっている。僕はさらされたくない」
「親の自己満足ではないのか」
奈那がどう思っているか聞けない。感想文には「私の真後ろに奈那がいて“ありがとう”って感謝していますよ」という見える人の感想もあった。でも私はほんのちょっとの霊感もない。「人の役に立つこと」を娘と一緒にやっていきたいと考えるが、自己満足なのだろうか?娘の人権をわが物として使っているのか?そもそも私は何をもって満足なのだろうか?満足することがあるのだろうか?この言葉には苦悩させられますね~
令和元年7月18日 佐賀香楠中学校
今日は今年初めての佐賀県入りでした。例年佐賀県警の鷲崎さんにはいつもお世話になっています。学校は香楠中学校という鳥栖に近い学校でした。やっぱりこの時期の体育館は暑いですね~。暑い中皆さん真剣に聞いていただきました。ありがとうございます。
令和元年7月12日 津久見第一中学校講演
今日は、津久見第一中学校でお話ししてきました。この学校は8年前に生徒が自転車事故で亡くなっているそうで、命に対する取り組みが浸透している学校でした。今回もPTA企画で親御さんもたくさん参加していました。皆さん心に響いたと言ってくれますので、私も自身がついてきてありがたいです。妻からは「あなたは声がこもって聞こえずらい」と言われるので、頑張って声を張ってお話ししたいと思います。
令和元年7月10日 野田学園講演
 今日は山口の野田学園という中高一貫校でお話ししてきました。全校生徒1200人という私立のマンモス学校です。一度に1200人は私の講演経験の中で最高人数です。
 山口でお話しするのは2回目です。今回はソニック+新幹線で向かいました。等身大のオブジェを引っ張って、長崎に行った時のように。ただ列車は時間が遅れることがあるのでちょっと心配です。でも車でも高速が通れなくなることがあるので、何にしろリスクはありますね。時間に余裕をもって向かいたいと思います。 山口の被害者支援センターの皆さん。お世話になりましてありがとうございます。
令和元年7月6・7日 人権入門講座 緑ヶ丘中学校講演
6日土曜日は大分のアイネスにて人権入門講座で、7日は緑ヶ丘中学校(中津)でお話ししてきました。
 6日はなんだか涙もろくて・・・久しぶりに言葉に詰まってしまいました。そういう精神状態って何が原因???原因不明です。
 7日は1年生、2年生、3年生それぞれの代表が謝辞を述べてくれました。最近自転車事故多いとのことです。交通事故がとても身近になっているようです。
デジカメが充電切れで映像はありません。
令和元年7月4日 駅川中学校講演
今日は宇佐市の駅川中学校でお話をしてきました。だんだん体育館の温度が上がってきているようです。例年この時期の講演は汗が絶えません。PTA行事だったので父兄も参加していました。皆さんそれぞれの気持ちで聞いてもらえたものと思っています。昨年のウサノピアの講演を聞いてくれた人もいて、リピートしてくれているようです。これでヘルメットの着用が進めば、奈那の働きが人の命を救うかもしれません。
令和元年6月15日 臼杵西中学校講演
臼杵西中学校3年生にて講演してきました。学年だけの講演は初めてでしたが、音楽室での講演も初めてでした。朝早く高速で向かい、足立さんを待つのにジョイフルで朝食をとりました。しっかりとした朝食を食べたのは久しぶりです。食べてないと力がでないですよね。もともと聞き取りずらい声なので、頑張って声を出さなければ!
令和元年6月5日 5月のまとめ
宇佐市から中津市に引っ越した関係で、私のネット生活がとぎれとぎれになっております。宇佐はネットがサクサクできましたが、中津の地は山なので、ネットがつながらず、ネットを引くのに2週間はかかるようです。なのでパソコンはまだ宇佐にあります。宇佐に帰った時にネットを使ってますが、久しぶりにHP更新しました。
最近の出来事をまとめてUPします。
5月16日、OBSの取材が来ました。取材は苦手です。うまく話せません。
5月22日、奈那の家にピアノが届きました。ようやく奈那の元に戻ってきましたよ。
5月27日、警察学校で講演しました。昨年もお話しさせていただきました。警察学校の講演は90分なので、話を膨らませるのに苦労します。
6月4日、取材のためNHK大分に行ってきました。放送局は初めてなので緊張しました。テレビで見るようなスタジオでアナウンサーを前にして、もっとイケメンだったいいのにね~
令和元年5月18日 中津東高校講演
昨日(令和元年5月18日)は中津東高校でお話をしてきました。今年の初回講演です。
前日からTV局のインタビューがあったりして、何やら気合の入る講演会でした。ですが正直インタビューは苦手なんです。根っから言葉少ない性格なもので。うちの嫁さんなら朝まで話すでしょう。
当日も学生さんのインタビュー、そしてまた私のインタビューがあって、私は何言ってのか解んない状態で、よっぽど学生さんの方がお上手だったと思います。
交通事故は減ってると言われますが、最近の報道を見ても悲惨な事故が絶えませんね。目に浮かぶように心が辛いです。いつ誰が何処で突然命を奪われるかわかりません。何の落ち度もないのにです。
なぜ、失わないと気が付かないのか・・・こんな大切な命。
いつも、県警さんにHP用の写真を撮ってもらうのですが、今回の写真の中に、添付のような臨場感ある写真がありました。みんな真剣に聞いていただけたようです。
平成31年2月24日 長崎県パネル
昨年10月に長崎県警の依頼で講演をさせていただきましたが、その後、奈那のパネルを作っていただき、図書館の方で展示していただいているそうです. たくさんの方々が足を止めて読んでくれているようです. 私には見えない力が働いているようです.