できごと
平成26年10月28日 交通ボランティア等ブロック講習会講演
 先日(10.28)交通ボランティア等ブロック講習会(九州ブロック)にてお話をしてきました。参加者の多くは交通安全母の会の方で、地域で交通安全の活動を精力的に行っている奥様方でした。主催は内閣府から~の日本交通安全教育普及協会から~の大分県生活環境部と、いろいろな部門や会が交通安全に取り組んでいるんだな~と実感しました。
 会場に奈那と同級生(宇佐高校)のお母さんがきてまして、よ~く覚えていてくれました。また、うちの娘が奈那という名前でその漢字なんです!というお母さんがいて、「この漢字は珍しいですよね~」と同感でした。
 今回、証拠写真をお願いするのを忘れてしまいました(>_<)。写真は全く関係ないけど別府サービスエリアから見た別府湾の光景です。
 秋晴れに パーキングで飲む 缶コーヒー
平成26年10月18日~22日
10月18日でまる7年。これから8年目にはいります。今年の命日も矢口校長先生ならびに諸先生がたと、奈那の友達SさんNさんがお参りに来てくださいました。奈那のことを覚えていてくれるのが何よりうれしいです。肉体は無くなりましたが、奈那の存在は生き続けており、多くの方に働きかけています。ゴッホやモーツワルトが死してなお人に感動を与えるように。肉体として生きた時間じゃなく、どれくらいいいエネルギーを持ち得ていたか・・・私はこれからも奈那のお手伝いを行っていくつもりです。
平成26年9月30日 高田高校 講演
 今年は、なかなか講演の機会がなかったけど、きっと私が4月に施設長となって、仕事に悩まされていることを察して、奈那がその機会を作らなかったんだろうと思います。
 今回、今年初めての講演は私の母校 高田高校です。生徒は400名程。交通安全教室の一画でお話しさせていただきましたが、30分という短い時間だったので、細かいことはよしにして、気持ちでわかっていただけるように話したつもりです。「命の大切さ」うまく伝わると嬉しいのですが、いつもひそかに期待しています。
 奈那も来ていたようですね。オーブの印がありました。奈那のおかげでスムーズにお話しできた気がします。
平成26年6月20日 看板復活
 奈那の事故からいつの間にか(相談もなく)取り付けられた看板。最近いつの間にか(またまた相談もなく)取り外されていました。奈那の痕跡が無くなるのは気になるので、警察にTEL&事情聴取。看板は個数が限られており、使いまわされている様子(どこかの現場に)。高校の通学路であり危険を喚起する必要性があることを訴え、できたら復活させていただきいと希望しました[6月18日]。
 すると、翌日、さっそく復活。警察もこんな風に電話がかかってくるとは思わなかったんでしょうね。「外してくれ」という意見はあっても、「復活させてくれ」という意見が来るとは。
 そもそも警察は被害者の意見を聞いてから行動してはどうでしょうか?
平成26年3月12日 奈那の友達
高校の時の友達TSさんが、奈那に会いに来てくれました。その方はすでに大分放送で活躍されております。忙しい中、合間を縫って来てくれたみたいです。そういえば、大学に行った奈那の友達たちも、4月から就職して、皆さん社会人の仲間入りです。私と同じ理学療法士となって病院に勤める方もいらっしゃいます。遠くの大学から帰ってきて地元で就職される方もいらっしゃいます。これからの人生、大変なこともあるでしょうが、皆さん、人生を謳歌してください。 奈那は何の仕事に就いたでしょうね。あなたの仕事の話も聞いてみたいです。