![]() |
|
平成19年12月24日 | |
クリスマスプレゼントをたくさんいただきました。クリスマスは博多に1泊し天神でお買い物ツアーを用意していましたが…キャンセルツアーとなりました。 また、行ける様になりましたら、奈那と一緒に行きたいと思います。奈那はもう、いつでも、どこでも行けるのでしょうけど。 |
|
平成19年12月17日 | |
奈那の16歳の誕生日に、たくさんのお友達からプレゼントをいただきました。そして西部中学校剣道部の仲間と宇佐高校の同級生が遊びに来てくれました。 奈那がいれば大はしゃぎしてたでしょう。姿は見えませんが、きっと友達の横でニコニコしていたものと思います。 |
|
平成19年12月5日 | |
本当の四十九日の日に、宇佐高校の習字選択生徒さん達が、48人分の写経を届けてくれました。 もうみんな忘れちゃったかな…て思ったりしてましたが… 感動です 。 妻は大泣きです 。 みんな、墨をすり、息をかけないように半紙をくわえて書いてくれたとのこと。 みんな、気にかけてくれてて有り難う。 友達って、本当に、素晴らしいよ! |
|
平成19年11月24日 | |
TAV交通死被害者の会から黄色い風車をいただいて、事故現場に掲げる事で、奈那も私たちも悲しい交通事故がまた起きないように祈っています。 1993年にイギリスのNGO(ロードピース)によって「道路交通犠牲者の日」が行われ、その後、ヨーロッパを中心に広がり、2005年10月26日の第38回国連総会で毎年11月の第3日曜日を「世界道路交通犠牲者の日」とすることが決議されました。 風車は「千の風」を受けて元気よく回るのです。 |
|